MameDomaマルチな生き方

理系女のにわかガジェット愛と、ワーキングママのライフハックもどき

職場のワークデスク改善計画

会社のデスク、狭い。

このご時世、ダブルスクリーンを設置していただいてる身として、
とても文句を言える立場ではないのですが。

横幅100cm×奥行き60cmのオフィスデスクに標準装備で
ノートPC、マウス、スクリーン、固定電話、回覧書類箱…
プラスうちの部署は紙媒体が欠かせないのでA4をせめて2部ならべるスペースが必須。

ちょっと考えてほしい。

先輩方はキーボードに書類をのっけて作業したり、モニターをメモボードにしたり、
もはやモニターを支給した好意が台無しな状態。

しかし私は妥協しません。

モニターが2台あるならダブルスクリーンで使いたい。
モニターが3台あるならトリプルスクリーンで使いたい。

「スペース」は余った空間じゃない、作り出す空間だ!

脱線しますが、学生時代の指導教官が
「ダブルスクリーンじゃないと仕事が捗らない」主義だったおかげで、
研究室では27inアップのデカスクリーンか、24in×2台体制でした。
全員例外なく、ダブルスクリーンじゃないと仕事できない病気にかかりました。
先生、マジ罪。

理想のオフィス環境

ちなみに私、アメリカ映画やドラマでよく見る、
個人スペースを重視するオフィスデザインがとても憧れです。

日本の伝統的なレイアウトを
フラットなコミュニケーションを図るため、と言うのは聞こえが良いけど、
顔を上げれば上司同僚が見えるのに、あいだに高い壁と深い溝を感じるのはなんなんでしょう。
正直、監視したい願望、行動が見えないと不安な不信感しか感じません。

ましてすべての電話を新人に取らせる文化なんてゴニョゴニョ。(デジタルを謳っている時代にデスクの六分の一くらい占める、昭和のクラシック感を醸し出す白い電話機が、とても残念だと思う。そもそも、電話って一人一台必要でしょうか。)

職員が集中できる環境、気持ちよく働ける環境を
創る努力も、発想さえもない気がしてやまない。

まぁそんな日本を代表するお堅い会社を選んだのは自分だし
そんな社内文化を愚痴ってもしょうがないので、
自分でできる改善を試みました。

(つづく)